現在進行形
日本ヨガ研修道場にてヨガを習い始めた約3年間は、大変貴重な時間であり、
その後の私のヨガレッスンのベースとなっています。
本当に、ありがたい出会いを頂いたと感謝しております。
そしてもう一つ、その後に出会いを頂きました。
それは、アシュタンガヨガとの出会いでした。
きっかけは、道場の先輩の先生に紹介していただいたことでした。
アシュタンガヨガは、プライマリーシリーズという毎回決まった順番でヨガの練習をするのが特徴ですが、
大変ハードな内容のヨガです。でも、そのハードさに魅力を感じました。
もう、みじめなくらい全然できなかった最初の頃でしたが、
もうこれは、練習するしかないと、だんだんと家で練習する時間が増えていきました。
そんな中、いつの間にか家で練習することが、私の生活の中の大切な時間となりました。
ポーズをとる順番が決まっているのも良かったのだと思います。
毎回、自分に挑戦するイメージで、自分と向き合い、自分を感じて‥‥
今の自分のヨガを創ってきたと思われるもう一つは、この時間のおかげに感じています。
特にコロナ禍を経験して、動画を撮影する機会も増えました。
そんな練習のシーンを中心に、ちょっと載せているページです。
現在の私はというと、伸肘倒立の練習を中心にして、
それに関係するハンドスタンド系のポーズ、さらに柔軟性を高めるポーズを練習しています。
そして、さらに高いパフォーマンスでアシュタンガヨガの練習ができたらな~~
そんな思いが強いです。
でも意外と、この練習を始めてから身体もさらに変化してきている自分がいて、
ちょっとビックリ‥‥そして楽しみ。
そんな自分の動画もアップしていけたらなという現在進行形‥‥!!
そうだ!現在進行形なのです、いつまでも。
画面が表示されませんが、ショート動画 サーランバ・シールシャーサナ(支えのある頭立ちのポーズ)です(^^♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓