肯定も必要
ウイルスが人間を進化させてきた‥‥
そう考えると、
なんとなく、光が差し込んでくる‥‥
開けた未来を感じます。
この間、テレビを見ていて、そう思いました。
138億年前のビッグバンでの宇宙の誕生。
太陽が48億年前に誕生。
そして46億年前に地球の誕生ということです。
地球と太陽の距離は、約1億5千万kmで‥‥。
なんて、考えてしまうと、
その前は‥‥??
ビックバンの前はどうだったの‥‥??
と、さらにさらに、広がる思考ですが‥‥。
こうやって、長い長い歴史の中、
ウイルスも、生物が成長するにあたって、
欠かせない大切な存在であったということです。
どうしても、
今は、コロナ対策で、
ウイルスというものを、敵と見なして考えてしまいますが、
必ずしも敵ではなく、生物の進化にとって、
ありがたい存在でもあるわけなんです。
だから、
否定的ではなく、肯定的に捉えるのも必要なのかも‥‥。
そんな広い思考が、時には気持ちを大きくしてくれるのかな‥‥。
‥‥‥❕❕❕
そういえば、
あれは、
もう‥‥?
24年前か。
転勤で札幌へ戻り、
北海道の各地へ営業にまわっていた時のこと‥‥
室蘭で立ち寄った地球岬を思い出しました。
あの頃は、
急に変化した自分と会社の距離に翻弄されて、
それこそ、狭い世界で悩んでいた時でした。
そんな中、
朝早く起きて見に行った台風一過の快晴の地球岬。
それはそれはものすごい壮大さに、
あー、
なんて狭い小さい社会で生きているんだろう‥‥
なんか、どうでもいいことだよね!
と、気持ちが晴々したことを思い出します(^_^)
自然の壮大さ、
地球の成り立ちの歴史、
そんな大きなものの上に立たせて頂いている人間です。
だから、
どうしても、狭く否定的に考えてしまう今の状況を、
難しいことではありますが、広い視野で肯定的に捉える‥‥
そんな幅広い視野が、
今の状況を乗り越えるためには、必要なのかな。
狭く狭くなりがちな気持ちを、
なんとか解放しながら、がんばりましょう(^_^)
0コメント