お寺でヨガ
昨日の夕方、北海道テレビ(HTB)さんのイチオシで、
麻生の覚王寺さんで行われている『お寺でヨガ』が紹介されました。
『お寺でヨガ』は、2週目と4週目の木曜日の午後2時から3時半までの1時間30分、
覚王寺さんの本堂でヨガをやります。テレビでも紹介されましたが、すばらしい天井画を
たまに見ながらのヨガは、もう最高!…時空を超えた気分になります(笑)
テレビを観ていて思ったのですが、
「やっぱりもっともっと多くの方に、ヨガをやってみて欲しいな…」と
そんな思いが湧き上がってきました。
ヨガというと、
なんともよくわからない、柔らかくないとできない、
などのイメージがあると思います。
私も、やってみる前は、そうでした。
でも実際には、ものすごく理にかなった、身体の動かし方をします。
やってみて、それまでのイメージが払拭されて、一新されました。
男性、女性を問わず、楽しめると思いますし、身体にしっかりと効いてきます。
私のレッスンでは、ポーズはしっかりとります。
いろいろな動きを、積み重ねてカラダに効かせていきます。
いくら”あたま”で考えても、”からだ”には効きません。
「考える前に、感じて!」
が、私が皆さんに訴えたい、大切な部分です。
でも、自主性を大切にしていますので、
初めての方でも、自分のやれる範囲で、楽しめると思います。
ヨガ=自分を感じること
そんな感じで、ポーズに挑戦してみてください。
それぞれみなさんのイメージで。
初めての方は、50%くらいの感じでやってもいいですし、
70%、80%くらいでも。
慣れてきたら、100%、120%でもOKです(笑)
ちょっと疲れたな…という時に、
天井画を眺めながら、少し休みますので、大丈夫です(^ー^)
そんな感じで…
基本、それぞれ、自由にポーズを楽しめますので、
やったことがない方も、ぜひ、いらしてください。
0コメント