三寒四温のイメージで
この1週間も、お疲れさまでした(^_-)-☆
そんな感じの金曜日です。
それにしても、冬は手ごわい‥‥
まだまだ寒い日が続きそうです。
でも、少しずつですが、
最低気温が高くなってきそうですね。
この時期になると思い出す言葉が、
三寒四温です。
そう段々と‥‥
目に見えるか見えないかのゆっくりしたスピードで、
変化する今の季節です。
そうそう、
そういう意味では、
ヨガも、三寒四温のイメージで、
ゆっくり変化を楽しみましょう🎵🎵
写真のポーズは、
パールシュヴォッターナーサナです。
不思議と身体が柔らかくなっていくアーサナです。
ヨガを始めた頃に、
道場でよく左右、念入りに繰り返していました。
そう、それまでの人生で、
意外とやってそうで、やらない動きなんですよね(笑)
あー、これがヨガの動きなんだな‥‥
なんて感じた、
今でもレッスンでよくやる動きです。
道場で、ヨガを習い始めたのは、2010年の秋。
あー、あれからもう12年の月日が流れているんだ‥‥
と思う気持ちと、
まだまだそんなもんか‥‥
と思う気持ちが、
半分、半分な感じの今‥‥
そうなんですよね、
これもやっぱり自然界の三寒四温と一緒で、
少しずつの変化‥‥
サンスクリット語のカルパ(劫)が、
なんとなく浮かびました。
そこから見たら、
比較できないくらい短い期間。
そう、長い長い月日の、
まだまだ全然途中‥‥
なわけです(^_-)-☆
0コメント