ホドホドに!
夏至が過ぎて、いつもなら少し寂しさを感じていましたが、
今年は違います。
なんて言うのか、次の、来年の夏至までを見つめる様な、
そんな気分です。
これから大地の温まりも、ピークに達して、暑い夏が来るでしょう!
そして、秋を迎えて、冬、春…と、
そんな長いスパンを描いてがんばりたいです。
練習はうそをつきません。
一度一度…
その積み重ねが、実に大切だと思います。
今の時代は、なにか簡単に変わることが良いようなところがありますが、
やはり、生きる以上は、重みを感じて、一歩一歩踏み出したいです。
昨日は、真駒内公園を走りました。
一周3キロのコースを3周。
5月からたまに走っています。
先日、走った時、余力があったので、次は4週かな?
なんて思い、
昨日の目標は、4周……3×4=12キロ。
4週目の上り坂、
「うわっ、キツイ!」
脚にきて、痛みが出たので、大事をとって、途中で断念。
次に持越しです。
ちょっとの違いだけど、そこへ到達するのは、なかなか…
ちょっとじゃなく、ちゃんと違いがあるのだと感じました。
今から5、6年前、よく走っていたのですが、
その頃の、身体が覚えている感覚が無くなって、
9キロより先が、新しい壁となったのだと思います。
人間の身体は、面白い。
精神面でも、3周走る気構えと、4周走る気構えでは、かなり違う。
2週終わって、
あと1周!
あと半分!
では、だいぶ違いますよね。
「んー、奥が深い」…(笑)
そんなことを感じながら、テンション高く、
アシュタンガ・ヴィンヤーサヨガの練習を行いました。
走った後は、やっぱ腿うら硬てぇ~!
となりました(笑)
さぁこれから、
来年の夏至まで、テンション高く、持続したいです。
ホドホドに!
0コメント