独学
昨日は、午後8時にはもう寝ていました。
10時間は寝たかな?
さすがに目覚めがスッキリです。
久しぶりに先週行った温泉が効いたのか?
わかりませんが、「あー、疲れた」と思う昨日でした。
そんな私が、
普段一番大切にしていることが、
”自分と向き合うこと”
です。
ものごとを学んでいく上で、
大切なことは、自分の感覚をしっかり残しつつ、学ぶことだと思います。
身を投げ出して学ぶのではなく、あくまで自分があったまま学ぶ。
なぜ、それが大切か…?
自分は、一生、自分だからです。
他の人にはなれない。
だから、なんでも自分として学ぶ…
周りに振りまわされない自分自身を持つべきです。
人と比べるのも、時には大切ですが…
しっかり自分の目標を持ちつつ、比べるべきなのです。
だから、独学!
おすすめです。
独りで学ぶことは、自分の感覚100%な状態です。
だから、沁み込みます。
私たちは、小学校から、決まった教科書を読んで、テストを受けてという、
いわば受け身の教育を繰り返してきています。
でも動物には、それぞれ持って生まれたすばらしい感性がある…
本来、それは一番大切にすべきことではないでしょうか…
だから、独学!
たまには、感覚と向き合ってみましょう!
案外、スーッと悩みが消えるかも…
0コメント