なら・たび②

奈良から札幌へ帰ってきて、

火曜・水曜・木曜と、

yogaインストラクターとして仕事復帰‥‥

というと大変大袈裟ですが‥‥(笑)

ありがたい時間を、皆さまと過ごさせていただきました。

ホッと一息の金曜日ということで、なら・たび②です。


関西へ行って、たくさんの人々が行き交う大阪駅の交差点を通ったりして、

また、奈良駅へ向かう電車もビッシリ満員でした。

「あ~、久しぶりに味合うこの空気‥‥」

これだけでも来て良かったな‥‥と感じます。


大阪国際空港(伊丹)から外へ出た時の生暖かい空気感‥‥

途中モノレールから阪急宝塚線へ乗り換えた蛍池


久しぶりのこの空気は、

やっぱり、長年暮らしていた東京の時のことを思い出します(^^♪

JRと共に、私鉄電車が元気に走る、近鉄・阪急・阪神‥‥

東京の京王線や小田急線と重なり、やっぱり活気がありますよね。

次の日の朝、

ホテルから見下ろす奈良駅前です。

奈良は実は、ちょうど10年ぶり。

2015年の秋に訪れて、

その時は、下賀茂神社~比叡山~法隆寺~薬師寺~興福寺~東大寺~奈良古墳~飛鳥寺~姫

路城~高野山と巡った旅でした。

こ~んな感じ‥‥大変ハード!!

若かったな‥‥と思います(笑)

2015年というと、yogaインストラクターとして走り出して3年目くらいの時でした。

そこから10年経った今‥‥

こうやって、また来られた奈良。

コロナ禍を経て、

「あ~、そういう意味では、ようやく‥‥コロナ過が終わったのかも‥‥」

なんて、感じました。

すごくポジティブな気持ちにまたなれたかな‥‥久しぶりに。

う~ん、よくまあ、コロナ禍の中も頑張りました‥‥

そして、さらにアーサナ(ヨガポーズ)を追究してやれている今に感謝です。


大勢の人々にもまれて歩く大都会に戻ってくると、

その中の一人として、今、自分の道と向き合えているこの生活に出会えて、

うん‥‥素直によかったなと感じます。



しかしまあ、昔の東京での生活や、その前の幼少の時の札幌での生活、

そして、札幌に戻っての生活‥‥

を経て、今がある‥‥わけなのです。

当たり前のことなのですが、

そんなことを考える「なら・たび」でしたね。


ここから吉野~長谷寺~ならまち~大阪梅田をまわります。

少しずつ書いていきますね(^_-)-☆

達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000