停滞を生かす

今日もうっすらと雪景色が広がり、

まぁ、これが普通の三月末の札幌ですね。

冬から春への移り変わり、

この時期は、大変もどかしい‥、

ゆっくりとした時間の流れを感じます。

「早く暖かくなって!!」

という期待を、

裏切り‥‥、また持たせて、

時は、徐々に、

季節の変化を、届けてくれます。


なかなかものごとって、うまくいきませんね。

うまくいったと思っても、また後退‥。

まあ、だいたい、「うまく」って何‥?

そんな思考の巡りの中、

あー、ある方向へ、意識をしっかりむけて、自然にいる自分そのものが、

今までの、くりかえしくりかえしの「蓄え」なのかなっと思います。


もう、無数の道の中から、選ばれた今‥‥。

そこを、大切にして、また新たに‥‥。

そんな今の気持ちです。


昨年も、この時期は、体調を崩してしまいましたが、

また今年もやってしまいました(~_~;)


でも、そこから生まれる感覚を大切に、

ちょっとだけ、ニューな、パフォーマンスが生まれるのかもしれません。

崩してみて思うのは、あーやっぱり、いっぱいいっぱいだったのかなぁということです。

耐えて耐えられる時と、こわしてリセットしたい時があるのかなぁと感じました。

だから、そういう意味では、それも一つのトレーニングなのかもしれませんね。

また、逆に、

元気だったことを想定して、

では、どれくらい練習できた‥‥?

と問うてみて、

3週間で、多くて10回‥‥。

その10回が、果たして、どのくらいの違いを生み出すか‥‥??

と考えてみると、

そのできなかった今の自分の感覚をどれだけ大切にできるか。

そこが、せっかく休んだ身体で、感じることかもしれません。




昨日も、たくさんの方々と、いい時間(レッスン)を過ごさせて頂きました。

ありがたい今を大切に‥、

そこを中心点として、なにかを、生み出していきたい。

意識を身体のすみずみへ

偏らずに向けながら‥‥。

そう、もっともっとチカラをぬいて‥‥、感じていきたいです。


しかし、からだを思うようにうごかせない時間は、やはりもどかしいですもんですね(~_~;)


もう何度も、経験していてわかっていることですが、

何度も何度も失敗してしまいます。

でもまたそこから‥‥、

新たに、階段を一段一段、登っていきたいです。


何かフレッシュな感覚を‥‥。

ちょこっと発見したいですね。

せっかく、「停滞」したんで、生かしたいです!!



達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000