海‥山‥お寺

尾道駅から東に20分くらい歩くと、

浄土寺が見えてきます。

なんと、616年に聖徳太子が創建したと伝えられる寺院です。

石段の途中には、

JR山陽本線が走っていて、

またこれも、何とも言えず、情緒?と言うのか‥‥いい雰囲気です。


令和元年、5月2日から、

秘仏 十一面観世音菩薩の御開帳ということでしたが、

残念、私が行ったのは、5月1日。

でもちょうどタイミングが良かったみたいで、

他のお客様と一緒に内部を拝観させて頂きました。(内部拝観料600円でした)


もう、建物の内部に色々な装飾がなされていて、

616年の建立ということで、その歴史の流れの深さに、唯々感動!

すばらしい時間となりました。

お庭も、またいい雰囲気‥‥。

思いがけなく、長居をさせて頂き、

尾道の空気を存分に感じる、時間となりました。

外に出てからもまた、細道が続きます。

これがまたいい‥‥、

京都で感じた、もう街すべてがお寺のイメージです。

海と山がマッチした景色‥。

もう言葉になりませんね。

瑠璃山(浄土寺山)、愛宕山(西國寺山)、大宝山(千光寺山)と尾道三山をひと巡り。

ちょっと疲れましたね‥‥(笑)

ではまた今度(^^)

達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000