思考の土台
最近は、大変、台風が気になります。
野外行事を控える今の自分だからです。
なんでも、この九月は、
たくさん発生するという話ですから、
困ったものです。
普段は、あまり気にしないことに気がいく‥‥。
考えてみれば、人の思考は、それぞれ、
自分の趣味や仕事など、
ある一定のパターンの中で、繰り返されるものなのでしょう。
もうめちゃめちゃ、平らで、幅広く、なんでも見たり、思ったり、考えたり‥‥。
なんて人は、なかなか、いないでしょう。
例えば、僕なんかは、趣味も仕事も、ほぼ一緒なんで、
ある意味、思考の偏りが顕著かもしれません(笑)
基本、ヨガを中心に、身体を動かすことに意識がいきます。
野球やゴルフを中心にスポーツを観たり、
歩いたり、走ったり、たまに筋トレ‥‥。
やっぱり、身体の動かし方にすごく興味があるのでしょう。
でも、だからといって、あまり理屈的には考えません。
思考が狭まって、固定観念が生まれそうだからです。
逆に言うと、今までの経験で、
動かしていくと変わるのが身体なので、
そこに答えがないと思う気持ちが強いのでしょう。
だから、「頭で考えないで、身体を使え!!」
という思考もよく浮かびます(笑)
そんなこんなで、思考の展開‥‥。
ほんと、人それぞれなのでしょうね。
今まで、経験してきた仕事や、学校など、
地域を含めて、思い出したり‥‥。
そんな時間も、またいいですよね。
なんていうか、
思考の土台みたいなものが、自然と、年を重ねると出来てきます。
そこが、自分にとっては、大切な居場所なのでしょう。
もうこれは、選べない‥‥。
ある意味、運命なのでしょう。
そうやって、いろいろな人がいて、
だから成り立つんですよね、おそらく。
ちょこっと、話は飛びますが、
そんな今の私の思考の中に出てくる一つがこれです。
ゴルフのパターです。
前にも触れましたが、
1年2か月ぶりのゴルフに、今度、行く予定です。
前回は、ピン型パーターを使いましたが、
今回は、
このマレット型のパターを使いたいな‥‥。
となんとなく、インスピレーション??
で、
思っています。
昨年は、もう鉛をいっぱい貼って、
全体を重くして、いい感じでした。
でも今年は、
細めのグリップで、ヘッドを利かせて‥‥、
他のクラブとのバランスも考えて、プレーしたいです。
なんて、言えるほど、全く駄目だと思うんですが、
せめて、パターくらい、真剣にやりたいです(笑)
なんたって、ここ6年くらいで、2回目?3回目?なので‥‥。
そんな思考を巡らすのも、
実は、昔の仕事は、ゴルフ用品を扱っていました。
もう何度も、ブログに書いていますが、
そうなんですよね、物を販売する物販の仕事をしていました。
でも学校を卒業してからずっとやっていたので、
あまり意識しなかったのですが‥‥。
考えてみると、物販なんです。
ゴルフが好きでやっている意識が強かったので、
ゴルフの仕事と捉えていましたが、
間違いなく、業種は、物販で‥‥。
今の仕事の、ヨガインストラクターとは、
あきらかに、視点が違います。
ゴルフも、スイングを考えたり、体の動き方を、
考える方が、断然好きだった僕です。
なので今の仕事の方が、自分には、しっくりいきます!
間違いなく‥‥。
なんでずっと、やれたのだろう‥‥(笑)
と思いますが、
でもこれもいい経験で、
振り返ると良かったなぁと思います。
おかげさまで、2つの視点が、自然に出来上がりました。
もうこれは、考えてもしょうがない、生い立ちなんでしょう。
そういう感じで、僕の思考の土台となっています。
みなさんは、思考の土台、いかがでしょうか?
久しぶりに、長編ブログでした‥‥(笑)
0コメント