塩谷丸山登山パートⅡ(のぼり編)

登山口で記帳して、スタート。

いい感じの緊張感が少し‥‥。

道は、思ったほどぐちゃぐちゃでなく、歩きやすいかな。

あーやっぱり、いいですね。

足から伝わる心地良い感覚。

自然の中に吸い込まれて‥‥。

また新しい、個としての自分に出会える気がします。


また、昨年に手稲山を登った感触が残っていて、

それもまた、いい意味で、

深みが増す感じがいたしました。



急傾斜に差し掛かると、

やはり、夜中の雨のせいか、靴がすべり、ちょっと気をつけて‥‥。

まあ、でもこれもまた、いい感覚ですね。

台風の接近のためか、

湿度がかなり高く、

中腹くらいで、もうウエアーは、汗でベチョベチョです。

頂上で食べるおにぎりを思いながら、

みなさんでたまに会話をしながら登っていく‥‥。

いい時間。


逆に言うと、全然寒くないのがありがたいのかも。

7月に予定していた登山が、悪天候で、延期しての今日でしたが、

これもまた、何かの縁なのでしょう。


山林が開けて、ぱーっと、空が見えて。

さぁー、あともう少しです。


山道から見える景色が、きれいでした。

最後の岩場かな??

ここを登れば‥‥


というところで、

また今度。

次回は、頂上編を書きます。


達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000