回復感

トレーニングを積んで、

疲れ切った身体が、戻ってくる‥‥


この感覚は、また別の気持ち良さを感じます。

そして、そこからまた、がんばろうとなりますが、

気持ちというよりは、

身体が先行して、

自然に、次へ進む、

案内人のように身体が先導してくれる‥‥


そんなサイクルが、

やっぱり理想なのかもしれません。


今年は、

コロナの影響で、

あまり自分を追い込んでいません。


疲れの度合いで、だいたい80パーセント‥‥


そこに一応のラインを引いて、越えない様にしています。

やはり、過度の体力消耗は注意しないといけませんので‥‥。


でも先々週くらいからは、

今年初めて、もうちょっと追い込んでいます!(^^)!

ん~、90パーセントくらいでしょうか。

走り込みとヨガの練習を組み合わせて。



そしてそこから、休息とともに、

「あー、気持ちがいい‥‥!!」

回復感が生まれます。


そして次へ‥‥


考えてみると、

スポーツクラブへ通いだした、24歳くらいから、

ずうっと、このルーティンを繰り返してきていて、

なんかもう、しみついちゃっているのですね。


トレーニングして、休んで、そしてまたトレーニング。


私がメインで行っている、

アシュタンガ・ヨガの練習では、

やっぱり、

特に肩‥‥ですね。

肩に、グッとくる回復感が出てくると、やる気が増します。

まあ、意味わかんないですね。

かなりおかしい動物です(笑)


でも、

この感覚が、気持ちいいんです(^^♪

本当は、

夏場は、120パーセントで追い込みたいところですが、

我慢、我慢ですね、今年は。

それでも、練習できる”今”に感謝しながら、

今年は今年のすべてと向き合って、

それを受け入れて、

なにかを、先へ、つなげていきたいですね(^_^)






達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000