来春への準備

今日は、朝から薄暗いですね。

外は、すっかり雪景色‥‥

行き交う車の水しぶきの音が聞こえます。

ついに、そういう季節になってきました。


ん~、なんとなく浮かぶのは、

「あきらめの季節」

というイメージですかね。

今年の冬は‥‥。


まあ、でも今年は、ある意味ずうっとあきらめている感じもします。

常に、マスクをしているから、まあ、本当に致し方ないですね。


2月の下旬から、拡大していったコロナウィルスですので、

考えてみると、

初めての冬越えとなるわけです。

だから、やっぱり、今年の冬は、あきらめて過ごしましょう(^^♪


欲張らず、何もなくていい‥‥

そんな感じで、冬に向かうことが、大切に思います。



でも、そんな心の余裕を持つことで、

なにか、新しいものが発見できるかもしれませんね‥‥


でもでも、欲張らず‥‥


ちょうど一年経つ、

来年の2月下旬頃には、

なにか、光が見えているといいなぁと。


そのくらいの気持ちで過ごしたい、今年の冬です⛄

なんとな~く、浮かぶ景色は、

小樽築港駅の、夕暮れです。

これはもう、何年前の写真でしょうかね‥‥?

本当に透明感が増した空気の中、

寒さと寂しさを感じながら見る夕日は感動します。

たしか‥‥夕方4時半くらいなのかな‥‥。

これからの冬の訪れを表現するような、

何ともいえない、こころが熱くなるシーンの一つです。

来秋には、ぜひ、見たい景色ですね。


おもえば、

昔は、

小樽の景色を見ながら、

これからの人生を、よく考えていました。

さあ、どこに向かうのかな‥‥と。

具体的にというよりは、なんとなく抽象的な感じで‥‥。

浮かぶような浮かばないような、

そんな泳ぎで、もがいていた頃‥‥

漠然と、なにか大切なものを求めていた時期です。


あの頃を、思い出すたびに、

そんな柱となるものが、見つかっていて、

そこにありがたく乗っからせて頂いている今の自分は、

本当にありがたい‥‥と感じられます。

それだけに、さらに大切にしないとダメですね‥‥

一つ一つの積み重ねを‥‥




外は、

ゴーーっと、

すごい雷の音が響いています。


やはり、今年の冬は、

そんな感じで、

あきらめて‥‥

そしてそれは、

来春への準備と捉えたいです。

そんな、ある意味、はっきりとした冬ではないでしょうか(^-^)



達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000