動画ポーズのヒント15

お、‥‥、

これ大事だな。


となんとなく感覚的に感じているアーサナ(ヨガのポーズ)が、

この、パールシュヴォーッタナーサナです。

立ってやる、ねじりの入った片足前屈ですが、

最初、ヨガ道場(日本ヨガ研修道場)に通いだした時、

準備運動的な意味でも、よく繰り返しやったアーサナです。

ある意味、たいへん地味な感じの動きですが、

なんとなく、

私の中では、これは、大事‥‥!

と感じた動きで、

それは、

座位のポーズである

ジャーヌシールシャーサナにも共通して言えますが、

少しのねじりと前屈が入る、

言わば、複合的なイメージかな‥‥

そんな感覚‥‥。


すごく地味ですが、

基本の”き”のような、大事さを感じています。


なぜか‥‥?

と言われても、よくわかりません(笑)


でも、絶対大事な動きだと感じています。


逆に言えば、

そのなんとなく感じることが大切だと思います(^_-)

意味を追求するよりは、

全身をつなげて、味わう‥‥

その繰り返しが、いつの間にか、また違う感覚を生み出していく‥‥


そんなところに惹かれる私です ^^) ~~

達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000