メリハリで浸透?
先日の雨からすっかり、
空気の冷たさを感じます。
あーー、もう‥‥大袈裟に言えば冬への準備の方向へ、
意識が向き始めました。
暑い期間に、続けてきたヨガの練習も、
今は、ちょっとだけ小休止して、一週間が経ちました。
そんな状態の私ですが、
なぜか、鍛えてきたものが、
身体全体に浸透していく感じを今、味わっています。
今は、休んでいるんだけれど、
それでも、やっているかのような感じで、
身体が燃えている感じがします。
これが、超回復なのかな‥‥
なんて期待しながら、
ここからの練習がまた楽しみです。
アシュタンガヴィンヤサヨガは、
チャトランガダンダーサナという、
脇を締めての腕立て伏せのような動作が入り、
ググっと、いわば筋トレの面があり、
筋肉が張ってきます。
回数を重ねていくと、
やっぱり、だんだんときつくなっていくダンダーサナです。
ご覧の様に、
「もう、やりたくない」という感じで、やってますね(笑)
そんな筋肉の張りから、
今は、ちょっとだけ解放状態で、
なんとも、
これはこれで、心地よく、
やっぱり、メリハリをつけるのは、大事だなと、
改めて感じます。
まあ、そこの分岐点、
これ以上やると、逆効果だよ‥‥
という所を、しっかり判断するのが、難しいですね。
また、このままやらないと、ダラーーっとなるので、
まだまだよくわからないことが多いですが、
ここからのトレーニング(ヨガの練習)が、
また楽しみ🎵
そして、身体をしっかり感じていきたいです(^_-)
0コメント