客観思考
夏から秋へ‥‥
気持ちも心も少しずつ、変化を感じた先週です。
すーーっと、
何か力が抜けていく感じで、
あーー、少し休みながらで、いいんだよ‥‥と、
もうひとりの自分に話しかけられている様な‥‥
秋感覚‥‥
なのでしょうか?
そんな不思議な、
今まで、
暑い夏に向かっていた気持ちとは、
かなり違う方向に舵を切ったような、
こころの変化を感じます。
思い出す、昨年は、
なんとも、コロナ禍1年目の初めての冬を迎えるということで、
恐怖心が先に立ち、
守り一辺倒でした。
でも、今年は、
もう少し‥‥
のらりくらりで、
いいので、
身体の今の感覚を、来春につなげられればな‥‥と思っています。
今朝、目が覚めると‥‥
あれ、明治時代はいつからだっけ‥‥?
あ、そうだよね、
1868年か。
ということは、ちょうど100年後に生まれたんだ!
なんとなーく、憶えてている様で、
どうでもいい感じのことになってしまいがちですが‥‥
明治から今までで、約150年か‥‥
思えばそうそう、
携帯電話の普及も、まだ20数年前の出来事なんですよね。
あの頃の私が、
今こうやって、ブログをパソコンで作成している僕を見たら、びっくりするだろうなぁー(笑)
と、
なぜか、その当時一緒に働いていた先輩の顔が夢に出てきたせいでしょうか‥‥?
そんなことを考えました(笑)
考える動物、人間の世の中‥‥
ほんと、10年ひと昔‥‥
ですよね。
でも、
そんなことを考える時間、
いいひと時です‥‥
時代をなが~く考えて、
客観的に世の中を見る‥‥
他人事のように‥‥
悩む時って、
主観中心だと思うんです。
だから、そんな自分から離れられる‥‥
そんな客観思考‥‥たまにオススメです。
ありがたい、
人間だけ?のものなのかな(?_?)
0コメント