大きい手帳
さあ、12月です(#^^#)
1年の節目の月、
しかしまあ、雨‥‥🌂
昨日の午後は、
久しぶりに、ウォーキングでレッスン移動。
やっぱり、骨盤を左右交互に出して、
しっかり股関節を使って‥‥、
気持ちいいものです(^^♪
帰り道は、この感じ‥‥午後4時を過ぎるともう‥‥
木の枝も、すっかり冬の雰囲気となってます。
11月は、
本当に、ラン&ウォークが減り、
私の手帳に、「L」と記すのですが、
その「L」の文字が、さびしく2つだけでした。
コロナ禍で、どうしても、体調管理がすごく優先されるので、
まあ、これは、致し方ないかな‥‥と、思うのです(..)
あれ、?
でも、なんで、「L」なんだっけ‥‥
というと、
脚の意味でlegのLとしました。
まあ、
そうやって、
記号で、記してます。
ヨガのインストラクターとなって、
毎日違うスケジュールとなるので、
手帳を持つようになりました。
最初の頃は、
ちいさい手帳に細かく書いていましたが、
段々と大きくなり、
2018年からは、
1日1ページになりました。
このきっかけは、
もっともっと、1日を大切にしよう!
という思いからです。
1日に、もっとフォーカス‥‥
確かに、効果あったと思います。
でも、その1日1ページの手帳にしてからでも、
人間って、やっぱり段々、変わっていくものなんですよね。
あー、こんなこと書いていたんだ‥‥
なんて、
今とは、書き方が違っていて、
やっぱりちょっと前の自分は、
今の自分とは、違います。
そんな、1日1ページ手帳も、
来年は、同じシリーズが無くなっちゃいました。
なので、
さらに、
大きい手帳で、来年は望みます🎵
重厚感があり、緊張しますね(笑)
落ち着いた濃紺で、さらにアーサナ(ポーズ)に磨きをかけたいです🎵
まあ、
こうやって、
内的要因と外的要因、
いろいろなものが重なって、
変わっていくんでしょうね‥‥。
そこで、
スーッと頭に浮かぶのは、
小学校の時やっていた野球の素振りや投球練習や
社会人になって、スポーツジムでやっていたウエイトトレーニングなど、
「やれば、変わる‥‥」
を、経験してきたことです。
あー、
その延長で、
今も生きているんだな‥‥
と、あらためて思います(*^_^*)
0コメント