ぼやーっと

スーっと、思考を止めて…2年くらいがんばれたらな!

なんていう訳のわからない考えが浮かびます。

まぁ、その時点で思考は止まっていませんが(笑)

1週間も経つと、

その時考えていた、こだわっていたものが、

スーっとどこかに行って、不思議とどうでもよくなる…

そんなことがよくあります。

起きたその時は、すごく大事だったのに、どうでもよくなる…

なにかが、変わるのでしょうね。

んー、自分の中のこだわりがなくなる…

なぜなのでしょう。

人は、そうやって忘れるから、たぶん生きていけるのでしょう。

忘れないで、全部が鮮明だったら、それはもうキツイ…。

だから、忘れること…大切なのだと思います。

まぁ、このブログを始めたのも、変わっていく自分があるからですし。



そんな私の最近のブームは、ヨガの歴史…

本当に昔から長い間、ヨガは続いてきていますが、

いわゆるラージャヨガと呼ばれる紀元前から、

ハタヨガと呼ばれる1千年前くらいの時代、

そして、1600年頃から現代まで。

正直、んー??

という感じで、

でも考えてみれば、そんな長い歴史…

つなげて考えるのも無理があります。

人は、その時代その時代、

懸命に生きているわけですから。

真実は、

タイムマシーンに乗って行かないと、よくわからない(笑)

でも逆に、わかったら…わかってしまったら…こわいですね。

そうも思います。

そんな今のこだわりも、

1週間も経つと…

まぁ、忘れはしませんが、感じ方が変わっているでしょう。


これから、2000年後くらいの人類には、

鮮明に歴史が伝わるのかな?

そんなことを考えてしまいます。

まぁでもこれからも、長い目で、

いろいろな本を読ませて頂いて…

でもそこに、結果(結論)は求めなくてよいのでしょう。

結果は出ないから、わからないから、曖昧だから…。

ぼやーっとしていることが、すごくいいのだと…。

そこは、忘れたくない大事な部分です(笑)








達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000