積み重ねから生まれる深み
昨日は、阪神タイガースの優勝!!
久しぶりに見させていただきました。
今年の岡田野球は、一つ一つのプレーを大事にしていたと思います。
打順や守備位置、投手のローテなどの固定で、
自分のやるべきことに集中できた選手が、力を徐々につけていきました。
昨今のプロ野球には見られなかった、言わば昔のプロ野球。
そこに、あーやっぱり、一つ一つが大事なんだな‥‥
と、痛感しました。
やっぱり人間、同じことを積み重ね積み重ねやらないと、
身についていかないのだと思います。
でも、そこで‥‥
なぜ今、そういうものが流行らなくなったのか‥‥ということです。
それはやっぱり、
何をやるにも簡単に出来てしまう時代だからで、
その重みを感じなくなったせいではないでしょうか?
私は、どうも、そういう意味では、今の時代に馴染めません。
千回、2千回、1万回。
そうやって積み重ねてこそ、見えてくるものがある。
そう思うからです。
そういう、
なんというのでしょう、
積み重ねから生まれる深み‥‥
そこに、なんとも言えない暖かさを感じます。
0コメント