12月は、サントーシャで
今朝は、少しだけ寒さが緩んだでしょうか?
と、感じるのも、
昨日は、9時間くらい寝たせいか‥‥(笑)
しかしやっぱり、12月は陽が短い‥‥
いわゆる日照時間、
これだけ短いと、やっぱり寒くなってきますよね⛄
でも、この一週間も、皆さまにお会いできて、ありがたい時間でした🎵🎵
カレンダーを見るともう12月も中旬。
今年のレッスンもあと2週間か‥‥と考えました。
そうそう、今年の最後のレッスンは、『お寺でヨガ』な私です。
あれは、何時だったろう‥‥
確か今までに1回あったかな‥‥というだけで、
今回が2回目。
まあ、それはそうでしょうね。
多分、7年に1回の周期でくる、この巡りなのでしょうから‥‥(笑)
そんな中、今週はさすがに交通渋滞も、段々と増えてきました。
ツルツル道路に、ヒヤッとする‥‥そんな場面、
12月は、いつもそうです。
だからこそ、ゆっくり余裕をもって、欲張らず‥‥
そんな気持ちの整理が大事なんですよね。
そうそう、なんでもそう、
欲張らず‥‥
ヨガでは、サンスクリット語で、サントーシャと言いますが、
とりあえず今の状況に満足、ありがたさを感じて‥‥
その先を見据えていくなかでも、
やっぱり身体を慣らしながら慣らしながらゆっくりと進む‥‥
そうしてゆっくり変わりを待つ‥‥
12月は、特に、それを意識したいな‥‥と思います(^_-)
0コメント