バカーサナ
いや~、お疲れ様です!!
そんな先週でした。
毎日の雪かき‥‥
車の移動も大変💦
道路幅がないとこんなに苦労するんだな‥‥
と、まあ、毎年のことなんですけどね‥‥
本当に、一つのことをやるのに時間がかかってしまいます💦
そんな真冬も、1月23日となります。
昨年は、ちょうど段ボールが届いて、
引っ越しの準備に本格的に入った、
あー、あの頃か‥‥
そう考えると、雪は今年も少ないのかな~と思います。
今年の日記帳です!!
なぜか、重厚な茶?‥ブラウン?
を選びました(笑)
今年も昨年に引き続き、一週間の区切りで日程を組んでトレーニングをするイメージです!!
そうそう、
そういえば‥‥昨年の1/22頃から、具体的に、今できないアーサナ、
もっともっとチャレンジしよう!!
と思ったんです‥‥
今ま~で、封印していた?
そんなものへ踏み込むか‥‥と。
昨日は、実は動画撮って見てみました。
いろいろできないアーサナ、
まだまだたくさんありますが、
自分の中で、これだというものは、伸肘倒立なんです。
なぜかというと、
これができると、すごくアーサナの幅が広がり、
他のアーサナも、さらにイメージが広がると思うからです。
でも撮ってみて、
あー、なるほど、全然ダメな理由、分かりました。
だからそこを直すだけです!!
な~んて、簡単ではないか‥‥???
でも、できない理由がわかる⇒これはすごくありがたいこと。
そこを直せばいいだけなんです。
がんばります💪💪
そんなハンドスタンド(手で身体を支える動き)の中で、
最近、良く練習しているのが、
バカーサナ(鶴のポーズ)です。
ちょっと足、切れちゃってます、すみません(^^;)
このポーズで、もっと肘曲げて、顔が床スレスレまでいければいいんですが、
腕チカラが足りない‥‥
う~ん、まだまだ先は長い‥‥?
0コメント