やっぱり基本!

北海道にも、暑い夏がやってきました🎵🎵


でも、今日は、ちょっと涼しいですね。

暑い湿気を含んだ空気に、少しの涼を感じます。

この間、アシュタバクラーサナ(八曲がりのポーズ)を撮ってみて、

目標にしてもいいポーズの様に書きましたが、

それは、このポーズを練習するということではなく、

たまーに、やってみる‥‥

と、いいと思うんです。


私自身、じゃあ、このポーズを練習してる?

と言われると、

全然やってません。

なんていうか、身体が整ってくると、

基本の動きが身についてくると、

自然に出来ちゃうもんなんだと思います。

(当然、腕で支える筋力の部分は鍛えないとダメですが‥‥)


例えば、

最近レッスンでよく使う

この半月のポーズ(アルダチャンドラーサナ)なんかも、

自分で練習してる?

と言われると全然やってません。

体幹が安定して、つながりがイメージされてくると、

自然に出来てきます。


だから、私がやっぱり、

一番気になるのは、

前屈、後屈、ねじり‥‥などの

基本の身体の動きなんです。


今やっている伸肘倒立の練習の

腰の入りなんかも、本当に大事だなと感じてます。

そういう意味では、この下を向いた犬のポーズは、やっぱり大事ですよね。

身体全体をしっかり使ってます‥‥(^_-)-☆

基本の基本、そこに注目してみよう!

‥‥な~んて、やっぱり思うのです(^_^)v




達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000