いまのきもち
お盆期間のお休みも終わり、
今日から普段の日常に戻りそうです。
しかしまあ、大地が温まっているわけですね。
ちょっと前ならお盆明けの北海道は、もう少し涼しさを感じました。
「あー、もう秋だな‥‥」なんて寂しい気持ちとなりましたが、
肌で感じる空気が全然違い、まだまだ夏が続きそうな予感がいたします。
これを異常と呼ぶのは、もうよしましょう‥‥
明らかに、気候を変えている原因は人間なのですから‥‥
と、どうしても思ってしまいます。
これからなんとか、良い方向へ、舵を切って進みたいですね。
ちょっと前に書いていたブログ、
2015年に、比叡山~奈良へ行った時の最後に訪れたのが、高野山でした。
一条院という宿坊に泊めさせていただき、
これも忘れられない思い出となっております。
スーーっと冷えた空気に、比叡山と同様、
気の引き締まるものを感じました。
実は、その前には姫路にも立ち寄り、
結構ハード旅だったわけなんです。
そんな2015年からもう9年経つわけで、
この頃は、
ヨガインストラクターとして出発した、
まだまだ最初の頃でした。
言葉で表すと、
模索‥‥
そんな言葉が合うと思います。
そしてじゃあ、そこから何が変わったのかな‥‥というと、
トシとっただけで、
あんまり変わってないかな‥‥(笑)
そんなヨガへの気持ちです。
言葉にすると、
ん~、難しいですね。
一つ、選べない‥‥
ただ一つ言えるのは、アーサナへの気持ちは、積み重なってます。
(‥‥当たり前か)
松山選手プレーオフ初戦優勝すごい!!
2015年の頃は、考えられなかった、
野球では、大谷選手、ゴルフは、松山選手など、
スポーツ界では、世界のトップで活躍される選手が本当に増えてきましたね。
そういう人間力を、
地球の環境へ向けていかないといけない時代なのだと、
改めて思う今です。
0コメント