職業病?

人間の身体の体重配分は‥‥


だいたい

頭部 8%

胴体 46%

上腕 8%(左右各4%)

前腕 6%(左右各3%)

手 2%(左右各1%)

大腿(太もも) 14%(左右各7%)

下腿(ふくらはぎ) 12%(左右各6%)

足 4%(左右各2%)

合計 100%

となるようです。


もう少しまとめると、

胴体と頭で54%

腕が左右8%で16%

脚が左右15%で30%

となります。

ということは、

腕と脚で全体の46%占めるということですね。

これはやっぱりかなりの重量ですね‥‥

う~ん‥‥

だから腕の動きとか、

脚の動き、

やっぱり、ちょっとしたことが、

意外に影響してくるんだな‥‥

と、あらためて感じますよね~~

と、

そんなことを、

ぼさーっと考える今日。

(おかしい‥‥)

ゆったりと、お休みをいただいてます。


1/5日曜日から始まったレッスンでした。

2025年の始まり、

しつこいですが(笑)、昭和100年。

皆さまとお会いして、

なんとな~く、安堵。

緊張の糸が切れたかな‥‥(笑)

おかげで昨日は、10時間睡眠でスッキリしました!!



迷いがある時って、

何か色々と考えてしまっている自分や、

逆に考え足りない自分、

そんな実際は見えないものへ‥‥

考えがいきがちになります。


もしかしたら人間は、

見えている現実を、どう自分の中で解釈するか‥‥

そんなことに、大半の時間を費やしているのかもしれません‥‥


そうなると、頭と胴体が大きく感じるけど‥‥


意外に、

腕と脚で成っている部分が大きい人間なのかもしれません(^_-)-☆



まあ、すべてつながってますけどね‥‥

最終的な結論は、やっぱりそこ‥‥??

ヨガの語源は、つなぐ‥‥


職業病ですね‥‥(笑)


昨年の時、狭い岩場で、ハンドスタンドポーズをとれなかった私。

あ~、この狭い崖で、チャレンジすべきは、

アシュタバクラーサナではなく、

バカーサナ(鶴のポーズ)だったな‥‥と、

なぜか思う最近‥‥

やっぱり職業病‥‥(笑)

達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000