私のヨガ観

レッスン終了後、

「あー、今日も効きました!」

「すごく気持ち良かったです!」

「もう私、ヘロヘロです!!」

なんて、お客様に声を掛けられる‥‥

そんな時、

「ありがとうございます!(すごく効いて)良かったです!」

と、返す私がいます。


ヨガは、日本では癒し‥‥というイメージが定着している部分があると思いますが、

私は、ヨガはトレーニング。

身体を鍛えるものだと捉えています。

まあ、逆に言うと、だからヨガが好きになりました。

でもそこは、難しい部分で、トレーニングして心地よい筋肉痛が発生して、

それを気持ちいいと思えば=癒しになるかもしれませんし、

人によって、捉え方が違うものだとは思いますので、癒しと言えば癒しになると思います。

ただ、しっかり身体を動かして、トレーニングしていく癒しというのでしょうか‥‥

そこの部分があることを、ヨガと出会って知りました。


実際私も、ヨガをやる前は、ヨガは瞑想のイメージと

あと、なんとなく身体を柔らかくするイメージで、

まあ、世間一般に広がっているようなイメージを持っていたと思います。

(当然、一言でヨガと言っても、いろいろ種類はありますし、

あって当然で、それが面白いところだとも思います。)


そんな中、私が出会ったヨガは、

アーサナ(サンスクリットでヨガのポーズの意味です)をいろいろと、

とっていくヨガでした。

そして、その感覚に魅了されました。

しっかりと身体に効いていく一つ一つのアーサナ。

本当に身体感覚が増していって、そこに統一感が生まれてきます。


もっともっと、一つになりたい~~

身体を統一した感覚をもっと味わいたい~~


頭の中を整理すると、

明らかに、

そこに向かう自分が今います~~


言葉にして説明するのは難しいですが、

まあ、そんな感じのイメージが、私のヨガ観なんです。


お時間がありましたら、

ぜひ、一度、ご体験ください(^^♪


今日は、なぜか、こんなブログを書きました(笑)



達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000