お寺でヨガ&なら・たび➆
あさっては、お寺でヨガの日です。
22日(木)の午後2時から、麻生の覚王寺さんで、行われます。
たくさん、ヨガのポーズをとりますよ~~🎵🎵
そして、覚王寺さんの本堂は、保温のための障子も外されて、
開放された夏バージョン!!!になりました!!!
ライトダウンされた本堂内では、
阿弥陀如来さまを中心に、煌びやかな景色を味わえます。
『お寺でヨガ』の詳しい情報は、私のウエッブサイト「達田有yoga」の
お寺でヨガのページをご覧になってください😉
さあ、それでは、
ならたびシリーズです。
吉野から約2時間で、近鉄奈良駅へ戻ってきました。
夕方6時頃、
さあ、ならまち辺りをちょっと散歩して、
一度ホテルへ戻ってから、夕食をどこへ行こうかな‥‥
近鉄奈良駅~JR奈良駅は、歩いて15分くらいでしょうか‥‥
近鉄奈良駅から山の方、東側へ歩いていくと、興福寺~東大寺など、一大観光地域へと
つながっていきます。
ただ今回の目的地は、「ならまち」です。
風情のある狭い小路をいろいろと歩いてみたい‥‥
アーケードの中は、人が多く混んでいましたが、
少し離れると、閑散としてきて、
う~ん、これが普段の奈良の町の光景かな‥‥
なんて、感じました。
そのまま一度、ホテルまで戻ってから、
さあ、夕食に向かい外出です。
今日は、金曜日。
そして、明日からは再びゴールデンウィーク休みのせいか、
街は、けっこうな人混み、混雑していました。
ちょっと雰囲気のある居酒屋さんへ入りました。
観光客というよりは、
地元の方の仕事帰りのお客様が多かった感じの雰囲気で、
奈良の居酒屋を堪能させていただきました。
帰りは、ならまち辺りをちょこっと散歩して、帰りました。
そんなに暖かくないけれど、寒くはなかったです。
味のある小路が、至る所に見られ‥‥
春鹿の暖簾か、まさに奈良ですね。
辛口の酒、美味しい‥‥私も好きです。
先ほど訪れたお店で、いただきました。
う~ん、いい雰囲気。
三日月が、綺麗でした🌙
長谷寺へ行きます、お楽しみに(^_-)-☆
そして、明後日のお寺でヨガも、お楽しみに(^_-)-☆
0コメント