なら・たび⑥

吉野・金峯山寺をしっかりじっくり堪能、

拝観させていただきました。

「う~ん、疲れる‥‥」

そうなんですよね、仏様と向き合うのは、結構、精神力を使うものです。

やっぱり、拝観は1日1回で充分かな‥‥と、

改めて感じました。

と、疲れを感じた??

ヴィ~ラバトラ~サナ2です‥‥(笑)

【脚を広げると、膝に負担がかかるので、

最初、慣れていない方は、このくらいの足幅で良いかもしれません。】

と、何故か、ポーズのとり方のコメントを入れてしまう私であります。

さあ、ここから、吉野路を、さらにさらに奥へ進むぞ~

と思ったのですが、「お腹減ったね‥‥」ということで、

近くのお店さんに立ち寄り、くずきりをいただくことに。

中井春風堂さんというお店でした。

満席だったので、待ち時間に、もう少し奥へ進みます。

それにしても、本当に、味のある吉野の路です。

う~ん、竹林。

左側は、時々、山の景色が広がり、素晴らしいです。


そして、

くずきりも、たいへん美味しかったです>^_^<

もしかして、人生初かな‥‥??


予約した時にいただいた、串にささった草団子も美味しかったですね。

さあ、帰るぞUターン。

ふたたび、金峯山寺を通って、下山します。

お約束?のポーズを決めて、

急いで下山。

午後4時過ぎの電車に乗りたいな~~

吉野駅に到着です。

おお~っと、交響曲が流れている??

そうか、ブルーシンフォニー号の発車時刻でした。

へえ~、あれからずうっと停まっていたのか‥‥

発車を見られて、ちょっとラッキー!!

さあ、私たちは、こちらの急行阿倍野橋行きで帰ります。

帰りは、近鉄線だけでいこうかな‥‥ということで、

途中、橿原神宮前駅、大和西大寺駅の2回乗り換えで、

近鉄奈良駅へ。

いや~~、吉野。

良かったです!!

思ったよりも、小路が続いていて、趣がある場所なのですね。

しかし、旅はいい‥‥

一つ一つ、新しい記憶がインプットされていく‥‥。

そして、たまに思い出す‥‥

思い出が増えていきますよね‥‥。


次回は、夜のならまちを歩いてみますよ(^_-)-☆


達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000