普通に暮らしていては、

とても感じられないことを、日々経験させて頂いています。


仕事の疲れ‥‥

実は、これもたいへんありがたいことなのだ‥‥

と昨日、感じました。


仕事で、緊張感を味わって、

1日が終わって、あー疲れた‥‥

ご飯も美味しいし、充実感が湧いてきます。


そんな、何気ないこと、当たり前だったことに、感動する自分がいます。

この気持ち、絶対に忘れたくないと思います。

何と言いますか、これがやっぱり、生きる喜びなんだと‥‥。




あまりにも平和で便利だと、

ついつい、さらに我儘になって、足りないものに目がいきます。

もっともっと‥‥、

段々と、

考えるベースになる場所が、高くなっていくというか‥‥。



でも、本来は、生きていく、生きていけるだけで、本当は足りているわけで、

そこを感じながら‥‥が、生物の原点であり、起点であり、基点でもある。

そんな、なんていうか、プラスマイナスゼロの地点に身を置いて、

ものごとを考えていくことが、

答えに近づく‥‥

答えなんて無いのだけど、

答えに接近する気がいたします。


だから、

大切な、ゼロの地点をベースに、

いつも、そこから‥‥、

考えていくことが大事かな‥‥と。

できあがったところからではなく、

何もないところから。


そうすると、ものすごく幅が出る‥‥、

許容範囲が広くなる様に思います。


それは、

実は実は、

かなり忘れがちな、大事な部分なのかな‥‥


ん~、難しい‥‥。




「人間は考える葦である」



何故か、そんな言葉が浮かび、

高校時代の情景が、浮かんできました。



思ったり、考えたり、感じたり、


何も着色されてない、素のところ。


そこ、大事ですよね‥‥。


そう北海道の新鮮なものには、

味付けいらない‥‥

というイメージです。


そこがやっぱり、大事‥‥。


そこを今日は書きたかったのです!


あー、なんとなく自分で納得できました(^^)














達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000