動作の順番

今、私の中で、浮かぶもの。


それは、なんといっても、

プロ野球、阪神タイガースの

佐藤輝明選手のスウィングなんです(^_-)


昨年秋に、ドラフト1位で入団の新人選手ですが、

もう、ものスゴイと思います!!!

私ももう40年以上、プロ野球を見てきましたが、

こんなにすごい選手、見たことない気がします。

ちょっとイメージが、

ゴルフの松山英樹選手と重なってしまい(笑)、

ハートも強そうですね。

今まで見たことないスラッガー、

これからの活躍が楽しみです🎵🎵



そんな佐藤選手のすごいところは、

すみません、素人が申し訳ありませんが‥‥、


しっかり下半身から始動しているところだと思います。

下半身から動いて、その動きに上半身がついていく。

これにより、最大限のパワーが生まれます。

全身の力をすべて使える動きが、もう既に身についている。

本当にすごい(^_-)


佐藤選手を見ていると、

そんな身体の連動感が、大切であると改めて感じます。

そしてこの身体の動作の連動は、

他のスポーツやヨガでも、大事だと思います‥‥👌

順番に連動して動く感じ‥‥

少しイメージしてみてください💪

そう身体は、つながっています。

動作の順番を、大切に意識してみたください(^_-)

そこに、いいパフォーマンスが生まれるはずです☆彡


私も、さらに意識して、練習しなくちゃ‥‥(^^♪


達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000