気持の向くところ

手稲山登りから、さらにいい感じで、鍛えられています。

今年は、ゴルフと山登り、あとランニングが、アクセントとなり、

良い意味で、yogaにも集中できています。


そんな今日…

ゴルフの話題でいきたいです!

僕にとって、ゴルフはまさに20代、30代の主役でした。

20代は東京で、30代は札幌で、仕事でもあり趣味でもあり、

もう本当に、中心にありました。

だから、先月行ったゴルフも、本当に楽しみで…楽しみで…(笑)

良い時間となりました。

9年ぶりの再会となった友達、

なんていうか、単純に、昔を想い出しました。

長年付き合ってきたゴルフ…

そこで出会った方々…

今思えば、不思議です…

どうして今は、気持がゴルフにいかないのか?



さて、

先月のゴルフ

北広島ゴルフ倶楽部をセルフプレーでラウンドしました。

まず感じたのが、ゴルフってやっぱり、やることがいっぱいあります。

まず、スパイク履いて、帽子かぶって、グローブして、

ボール、ティー、グリーンフォークをポケットへ。

スコアカードを書いて、

さぁ、ティーショット。

途中は、ピンまでグリーンまでの距離を確認しながら、風をみて、

「あれ、今、何打目?」

なんて、思ったり…

打数を数えながら、距離をみて、結構、数字が出てくるんですよね。

グリーンでボールを拭くタオルの用意とか、

グリーン周りで使うクラブの準備とか、

もう色々気を使う。

ピンを持ったり、ラインを読んだり、

パターの時は、グローブ脱いだり。

複雑です。

もう、久しぶりにやると、そんなことを一番感じました。


気の合う仲間で、久しぶりにやる僕の面倒をたくさん見てくれているのに、

そう思うのですから、やっぱり複雑なんです(笑)



でもその中で、振り返ってみると、

僕にとってのゴルフは、

気持の向くところ…

そこだけが大切だったかもしれません。

やりたいスイング…

打ちたい球筋…

イメージ…

身体の細かな動き…感覚…

そんなものを追い求めていた気がします。


そしてそれは、今も全く変わらない気がします。

たくさんお世話になって、

そしてyogaと出会って、

「ありがとうございます!」

と言いたい今日です。








達田有yoga

YOGAインストラクターの達田 有(たつた ゆう)です。 札幌を中心にyogaレッスンを行わせていただいてます。 活動内容は、プロフィールや各ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000