やりたかったら、やればいい‥‥
う~~ん、ついに‥‥来たな!
という感じで、
今日は、朝から肩が張っていって、
脚も、昨日のランニングで疲れが出ています‥‥
でも、これが嬉しい(^^♪
この感覚が、シーズンインの証かな‥‥(笑)
冬場も降雪が続いた時に、雪かきで疲労していた時がありますが、
あの感覚とはまた違うんですよね‥‥
なんだろう違いは‥‥?
おそらく、全身を思い通りに感じて、それに発散のイメージが混じるのが、
暖かい季節の特徴なのでしょう‥‥
まあ、まだまだ厚着して、ストーブを点けていますので、
もう少しこのまま、
気温上昇とトレーニングの融合による時間が経っていけば、
自ずとさらに気持ち良さが増してくるでしょう。
そうなんですよね、
冬は吸収して保温。
夏は発散して保温。
そんなイメージでしょうか。
さあ、そんな、これからの季節。
「やりたかったら、やればいい‥‥」
という声が、なぜか耳に響く私です。
人間としての生活の中で、
習慣がどうしてもできてきます。
それは、けっして悪いことではないのですが、
ある時から、習慣が慣習の様に感じられて、
「絶対に守らないとダメなんだよね」となってしまうことが、
もしかしたら多々あるのかもしれないな‥‥と最近感じるんです。
自分が本当は、もっとこうやりたいと思うのに、
自分の中の慣習に邪魔をされてしまう‥‥
でも自分の中のものは、慣習ではなく、
実際は、ただの習慣なんですよね。
だから、変えていっても良いわけで‥‥
もっともっとやりたいと思うことに向かってもいいわけなんです‥‥
そういう意味では、
自分の中の声に耳を傾けることも、習慣を習慣として大事にすることも、
両方ともバランスよく、受け入れていくことが大事かな‥‥と。
今まで、ずうっと向いてきたベクトルの方向に、
少しだけスパイスを加えた感じの今の自分なのですが、
イメージとしては、→‥‥⇒ に変化した感じでしょうか‥‥
ヨガの道を進む中で、さらに、しっくりするものに出会えた感があります。
そう、
そういえば、
今まで迷っていた‥‥そんな迷いがしっくりきた今なのかなとも思います。
本当に、人間って不思議ですよね。
同じものを見たり聞いたりしても、
時期によって、違うように見えたり聞こえたりする‥‥
スーーっと通り過ぎる時と、
あーこれだ!と感じる時があるわけなんです。
そうやって微妙に、自分の内部から変わっていっているのでしょう、きっと。
0コメント