志は高く
昨晩、スマフォでアメブロに投稿した「目標は低く」。
そちらの続きです。
昨日、
覚王寺さんの門の前で、
ありがたい素敵な、お言葉に出会いました。
おかげさまで、
ちょ~っと、疲れた‥‥
いやいや、だいぶ疲れた‥‥(笑)
と感じていた私の身体に、心の余裕が生まれたせいか、ちょっと休息出来ました。
続いていた筋肉痛も、やや解放に向かい、
今日は、肩のバキバキ感は薄らいでおります(笑)
「う~ん。それにしても3月は、ヨガトレ、ガンバッたな‥‥💪💪
だから4月は、ボチボチで行こうかな‥‥
そうそう、ランニングも楽しみながら、4月からは取り入れよう‥‥」
と考える今の私です。
まあ結局、このように、
永遠に続くわけなんです、トレーニングというのは‥‥(笑)
思い返せば、あれは23歳の冬でした。
初めてスポーツクラブへ通いだしたのが、
セントラルスポーツ八王子店です。
ウエイトトレーニングで、初めて本格的に筋肉痛を味わって💪💪
「あ~、なんて気持ち良いんだろう‥‥」
と、感じてから、ずう~~~~っと30何年も、筋肉痛が友達です(おかしい‥‥)。
そして、段々と、ちょっとず~つ、ちょっとず~つ変化する身体の感覚が、
私の大事な生き甲斐なのかな(^_-)-☆と、今振り返れば思います(かなりおかしい‥‥)。
そしてこの、長く続ける秘訣は、
です!!
トレーニングが続かない方は、高い目標へ、
すぐに到達しようとしてしまう傾向があると思うのです。
そして、「あ~、できない‥‥」となってしまいがちではないでしょうか。
でも、そんなの当たり前‥‥
数段階、飛び越えたところには、いきなりはいけません。
まずは、出来ることを少しずつ、がんばりましょう!!
しかも、慣れていないうちは、全力の7割くらいでやっていきましょう!!
それでも、充分効いてきます!!
当然、休息も大事です。
あまり無理はしないで、がんばれる時にはがんばればいいんです。
そして、継続していくと、
半年、1年と経つうちに、段々と変化してくる自分に出会えます。
まさに、継続は力なり。
う~ん、それにしても、
「志は高く 目標は低く」
胸に響く、ありがたい素敵なお言葉ですね。
昨日は、思わず、その場でニヤリとしてしまいました。
そして、
最後に触れますが‥‥
最初のことば「志は高く」が、実は大事。
やっぱりモチベーションを上げるには、志が低いと難しい。
やる気が出ないと思いますので(^_-)-☆
と、
今日も、「志は高く 目標は低く」のお話でした。
0コメント