なら・たび⑬
さあ、またまた暑くなりそうな今週です!!
楽しみ‥‥(笑)
夏至も過ぎて、ここから‥‥
というか、もうすでに暑くなっている今年ですね。
今日は、肩がバキバキ‥‥
ヨガ練習が4日間続くと、けっこうきてます(笑)
もっと、こうしたらどうか‥‥。
ああしたらどうか‥‥。
なんて試行錯誤が続くけれど、
ちょっと昔までは、何も求めず、その日の感覚を感じていく練習だった私。
そこから、過程や結果を求める気持ちが段々強くなっていった。
それが良いのか悪いのかわからないけれど、とりあえず受け入れて、
流れに乗っていく今の気持ちです。
そう、意外と世の中は、自分の予想以上に、違う展開を見せることが多い‥‥
え~、なんで??
という展開が、よく起こる‥‥
それだけいろいろと、入り組んだものが、交じり合っている世の中の風‥‥
そこでそこを意識するよりは、
もうナチュラルに、今の自分を生きていく方が、すんなりしっくり中身がある。
自分と向き合う‥‥
いろいろな意味で、そうしていった方が、
見える景色が、綺麗な気がいたします。
では、ならたび13です。
昨晩は、大阪梅田で、いい時間を過ごし奈良へ戻りました。
約1時間、電車に揺れて、少しだけ、この電車の雰囲気にも慣れてきました。
ゆっくりと温泉に入って、ぐっすり睡眠。朝はバイキング朝食をいただいて、
さあ、出発です。
最終日は、チェックアウトしたホテルに荷物を預けて、奈良まちを巡ります。
JR奈良駅から、歩いて15分くらいで、雰囲気のある細道が続くならまちへ入ってきます。
地図の左側が、JR奈良駅で、ざっくり矢印→の感じで、一周しました。
だいたい1時間半くらい歩いたかな‥‥。
ならまちを通って、
地図右側の池、浮見堂まで行って、
鹿のいる公園の方から、中央の3条通りへ。
さすがに、中央の通りは、これから奈良のお寺観光をされる方で、いっぱいでした。
外国の方が、多かったです。
天気は、すごく良く、風がちょっと強かったですが、
ならまちは、人通りも閑散としていて、いい散歩コースです。
所々に、案内の柱が立っていました。
シカを写そうと、緊張したのか、指が入っちゃった‥‥(笑)
最後にいただいた、
茶論の抹茶アイスが、苦みがあり、濃厚なお茶で、美味しかったで~~す。
やっぱり、外国のお客さんが多かったですね(^^♪
0コメント