最初が肝心
明日で、私のブログも9周年!!
今月の覚王寺さんのお言葉です。
さあ、暑さを楽しんで??がんばっていきましょう!!
今日は、立位の前屈(ウッターナサナ)についてです。
これは、最初が肝心です。
初動動作を大切にしてみてください!!
姿勢よく真っ直ぐ立ったところから、
お尻の横辺り、股関節を軸に、上体を伸ばしたまま前屈を開始。
この動き始めの動作が大事です。
しっかり股関節を使えます!!
最初に上体を丸める動きが入ると、股関節をしっかり使えなくなります。
あまり倒れなくてもOK。
お尻を伸ばすことを意識しましょう。
今から15年くらい前、私もしきりにこの動作を繰り返していました。
「お尻、柔らかくならないかなぁ~」と(笑)
どうしても上体が丸まるようでしたら、膝を曲げてやってみましょう。
膝を曲げると上体が伸びやすいです。
あとはやっぱり、以前にも紹介いたしましたが、
膝を曲げて腿裏を腕でとる前屈のやり方が、お勧めです。
これもしっかり腰を中心に上体を出来るだけ伸ばして行いましょう。
胸と腿が離れないように、少しずつ膝を伸ばしてみます。
苦手な方は、ここから膝を伸ばしにくいので、
先ずはこの形で上体を伸ばすだけでも効いてきます。
長い目での努力が必要です(#^.^#)
0コメント