ヒント11(オープンザ💛&ハンド)
きのうの朝、
フッと‥‥浮かびました。
そうだ、もっともっとオープンでいい!!
気持ち的には、開かれていいんだ‥‥。
今は、マスクをしましょう‥‥から始まって、
なるべく、なるべく、除菌除菌‥‥
三密は、避けましょう‥‥です。
でも、気持ちまで閉じる必要はないのです(^-^)
なるべく、オープンに、
開放してみましょう!!
と、気がつくと、なぜか急に、気持ちが楽になりました(^_^)
そうそう、ポーズをとる時、
手の指を、オープンに、これ大事です!!
無理やりつなげました‥‥(^_-)-☆
今日は、アドームカ・シュヴァーナーサナ(下を向いた犬のポーズ)についてです。
たぶん‥、いや間違いなくダントツで、
私がこれまで、一番多く、とっているポーズです。
でもでも‥‥、
一番、よくわかりません(笑)
伸ばしてほぐれて‥‥、
肩も気持ちいいし、腰も入っていく感じがあるし、ふくらはぎも伸びます。
でも、何て言うのか、
決め手がない‥‥、ハッキリしない感覚がどうしても残る、不思議なポーズ。
と、今の自分は、感じています('_')
あまり、説得力がありませんが‥‥(笑)
では、ポーズを見ていきましょう。
まずは、
足先が開かない、または閉じすぎない様に、
足先、真っ直ぐに、平行にします。
こうすることによって、
ふくらはぎの裏側が、しっかり伸びます。
たいへん苦手、
腰がまるまっちゃうという方は、
踵浮かして、膝曲げて、やってみましょう。
腰のはいり
の感覚が、見えてきます(^^♪
そこから無理しない程度、踵をおろして、膝を軽く伸ばしてみましょう。
段々、イメージが出てきます。
急がず、どうぞ長い目で、少しずつです(^-^)
手と足の距離も、調整しながら、
イイ感じでやってみましょう(^_-)-☆
人間は、日々変わっていきますから、
いつも同じじゃなくていいのです!
今日は今日の自分と向き合いましょう♪♪
手の指は、しっかり開いて、マットから伝わる感覚を、味わいましょう。
からだは、すべて、つながっています。
目線は、鼻先から脚、またはおへそに向けながら。
でも、あご引くとつらい場合は、あご上げて、手の間辺りを見ながらやっても、
背中の伸びが、感じられます。
最後は、気持ちの部分‥‥
どうしても下を向いているので、気持ちが閉ざされ、シビアになりやすいです。
なので、こころは、オープンにして(^_^)
そういうことで、
今日の一番のテーマは、『オープン』ですかね(*^▽^*)
0コメント